撮影用アンブレラの修理

Exective Summary  偉い(忙しい)人向けの結論:

・普通の傘の修理とほぼ同じです

・破損場所が骨部分なら多くのケースで修理可能

・修理部品は廉価(送料のほうが高くつく)

・修理箇所による部品の選択に注意

=========

和気産業株式会社さんの「傘職人」シリーズが良い感じでした。

e-classyさんによる販売&解説サイト

「傘職人」と検索すれば・・・各ショッピングサイトでも探せるかと。

クロスタの無料貸し出しの撮影用アンブレラが通算で10本ほど破損しましたが、全数修理完了しました。
(1)途中の骨が折れたもの
(2)折れ曲がる部分の間接爪の親骨や受骨が破損したもの
上記のいずれかが殆どで、受骨から10cmほどが無くなっているもの(後述)が例外的なものとなりました。別途に骨部分を移植して後述の「四ツ爪」で修理できました。

 

 

まとめ買いして小分けケースに入れました

(1)の修理は・・・

三ツ爪:曲がり程度のもの、狭い箇所向け
四ツ爪:折れたもの、長さ的に余裕がある場合
万能爪:工具不要だが割高

多くの場合は強度的にも余裕が多い四ツ爪が良いかと思います。サイズは迷ったら大(が小を兼ねる)で良いかと。
ラジオペンチで加締める感じで出来上がり。

Youtubeではセット品の紹介でこちら。

他にYoutubeでは釘を使った修理方法がありますが、テープだけだと固定が甘いので、両端を加締める、接着剤で固める等の処理をしたほうがいいかもです。

万能爪に関しては下記で

(2)の修理は

間接爪の親骨(布側)と受骨(軸側)で修理部品が変わります。
ハトメ部分を取り除くのが面倒かもです。どちらも新規に利用できるハトメが個数に応じて付属してます。こちらも多くの場合で大が小を兼ねそうです。撮影用アンブレラだと大きいやつが多いので。

撮影用のアンブレラ・・・高いので修理する価値があるかもです。

 

=======
注意点 :

著者によって提供されたいかなる見解又は意見は当該著者自身の見解や分析であって、クロームスタジオの見解、分析ではありません。またリンクにはアフィリエイトプログラムが含まれる場合もあり、リンク先にも責任を持ちません。

ー> 管理人ブログ一覧に戻る